水道料金・下水道使用料のお支払いについて
お支払い方法には「口座振替」と「納入通知書」の2通りの方法があります。
納付忘れがなく、納付の手間が省ける口座振替をお勧めしています。
なお、クレジットカードでのお支払いについてはお取り扱いしておりません。
- 口座振替によるお支払い
- 納入通知書によるお支払い
口座振替によるお支払いの場合
企業団窓口若しくは下記金融機関で直接お申し込みください。
※口座振替の手続きには1か月~2か月程度要することもあり、その間は納入通知書をお送りいたします。
ご持参いただくもの
- 預金通帳
- 金融機関届出印
※水道使用量のお知らせ又は納入通知書があれば持参してください。
振替日
- 口座振替日 :毎月15日
- 口座再振替日:30日 ※金融機関が休みの場合は翌営業日となります。
口座振替のできる取扱金融機関
銀行 | 沖縄銀行、琉球銀行、海邦銀行、ゆうちょ銀行 |
---|---|
信用金庫 | コザ信用金庫 |
労働金庫 | 沖縄県労働金庫 |
農業協同組合 | JA沖縄農業協同組合 |
納入通知書によるお支払いの場合
検針月の翌月15日が納付期限です。納付通知書は検針月の翌月5日頃までに発送いたします。
※検針は毎月1日~13日に行っています
- 企業団窓口
- 金融機関窓口
- コンビニエンスストアー
ファミリーマート、ローソン、セブン-イレブン、デイリーヤマザキ、ヤマザキデイリーストアー、ミニストップ、コミュニティ・ストア、ポプラ、生活彩家、くらしハウス、スリーエイト、セイコーマート、ハマナスクラブ、MMK設置店 - スマートフォンアプリによる決済
※以下の納入通知書は金融機関、コンビニエンスストアでは納付できません。企業団窓口でお支払いください。
- 納入期限を過ぎた納入通知書
- バーコードが印字されていない納入通知書
- 破損や汚損等でバーコードを読み取れない納入通知書
- 納付金額が訂正された納入通知書
スマートフォンアプリによる決済(令和3年10月1日から開始)
納入通知書をスマートフォンアプリで読み取ってお支払いができます。対応アプリは次のとおりです。