共用申請
共用給水装置とは、1個の親メーターにより2戸(世帯)以上で共用して水道を使用する場合をいいます。
用途が2種類あり、①高層住宅専用と②連合専用があります。
① 高層住宅専用(各戸)
親メーターは企業団から支給、設置するメーターの加入金を戸数分支払います。
【主な内容】
・水道メーターの満期取替時は企業団の負担で行います。
・水道メーター検針は企業団が行います
・入居等の開閉栓作業、支払等手続きは企業団が行います
・メーター故障時は企業団が取替します
各戸検針・料金徴収取扱い申請書様式項目
様 式 |
項 目 |
提 出 |
備 考 |
様式第1号 |
各戸検針・料金徴収取扱い申請書(新規申請) |
〇 |
必須 |
様式第2号 |
私設メーター譲渡申請書兼各戸検針・料金徴収 取扱い申請書(既設住宅・既設共同住宅) |
△ |
該当あれば提出 |
様式第3号 |
管理人(選任・変更)届 |
△ |
該当あれば提出 |
|
|
〇 |
|
様式第5号 |
所有者等変更届 |
△ |
後日、変更あれば |
様式第6号 |
オートロック解錠方法(変更)届 |
△ |
該当あれば提出 |
共同住宅における各戸検針、料金徴収等に関する契約書 | 〇 | 必須 2部作成 押印 |
② 連合専用
1つの親メーター設置して、各メーターは需要者の方が設置及び管理を行う方式です
【主な内容】
・メーター満期時(8年)の取替はお客様の負担にて行います
・各月検針はお客様が独自で行うか管理会社にて行ってもらいます
※個々のお客さまについて企業団に料金体系は適用しませんので自己で管理して下さい
・開閉栓の手続等はお客様が独自で行うか、管理会社にて行ってもらいます
・メーター故障時はお客様の負担にて行ってもらいます。
・入居者の増減がある場合はすみやかに企業団に報告すること
申請書
〇 共用給水装置(新規・変更)申請書 (PDF)(Word)